×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お昼にカーラジオを聞いてたら、砂川道立なんちゃら公園の何処だかで
クマの親子らしき3匹が道路を横断してるのを発見されて、公園が一時閉鎖という
ニュースが流れてました。
実に北海道らしいニュース、クマ怖いです。
でも3匹横断って何だかとってもマッタリ~(・・・なわけない!)
今週のUchino鯖のバスの状況は、ロランに積極的侵攻でNPCが頑張って奪取してくれそうです。
それにロランなら稼ぎやすいので人もいるしね。
北グスタをバス支配してるけど、そっちはダードフ突撃兵団とボ・ド旅団がセットで
来ることが多く、毒尻を撃退してもボドがやっかいで防衛は無理そうだなぁ。
私はクロ巣の防衛にまた篭り気味という、過去ヴァナのひっきーさん。
今週の亀の方針が防衛になってるのか、クロ巣・北グスタ共に一度にむちゃな数が
押し寄せて来るのは少ないけど、クロ巣での親衛隊出撃が多くてげっそり。
亀>闇姉さん>亀>闇角>亀+デーモン閣下>亀>闇姉さん>亀>アーリマン・・
他にもエリアあるのに、なんでクロ巣にばかり・・・(ノД`)ハァ
撃退すればするほど厭味のように来るように思えるのは気のせいですか?orz
そんなクロ巣ですが、以下のように部隊の待機場所を覚えておくとピンチの時に便利。

ソロでガチりにくいジョブの時、NPC部隊が出撃していれば
「助けてマクシ!!」
とか
「私の盾になってバルトロ!」
と、逃げ込むこともできます。
当然部下もいっぱいいるので、あっという間に倒してくれちゃいます(笑)
待機広場まで若干距離がある上、手前に扉(拠点)もあるので、逃げ込む時は
余裕を持って。
でも救護兵が部隊のいる通路を行き来してるので、ケアルやレイズしてくれる
安心仕様となっとります^^
しかしエリヴィラとルートヴィヒの部隊の位置はどうにかならないものか。
ルートヴィヒの所は敵をギリギリ持っていけるけど、エリヴィラ隊は諦め。
完全にさぼり部隊なので、この二つの部隊が出撃しても、いないと思うしかないのです。
ちなみにカンパ開始時の隊長の出現位置はこことは別で、必ず中央広場を
通って自部隊に走っていくようになってます。
PR
クマの親子らしき3匹が道路を横断してるのを発見されて、公園が一時閉鎖という
ニュースが流れてました。
実に北海道らしいニュース、クマ怖いです。
でも3匹横断って何だかとってもマッタリ~(・・・なわけない!)
今週のUchino鯖のバスの状況は、ロランに積極的侵攻でNPCが頑張って奪取してくれそうです。
それにロランなら稼ぎやすいので人もいるしね。
北グスタをバス支配してるけど、そっちはダードフ突撃兵団とボ・ド旅団がセットで
来ることが多く、毒尻を撃退してもボドがやっかいで防衛は無理そうだなぁ。
私はクロ巣の防衛にまた篭り気味という、過去ヴァナのひっきーさん。
今週の亀の方針が防衛になってるのか、クロ巣・北グスタ共に一度にむちゃな数が
押し寄せて来るのは少ないけど、クロ巣での親衛隊出撃が多くてげっそり。
亀>闇姉さん>亀>闇角>亀+デーモン閣下>亀>闇姉さん>亀>アーリマン・・
他にもエリアあるのに、なんでクロ巣にばかり・・・(ノД`)ハァ
撃退すればするほど厭味のように来るように思えるのは気のせいですか?orz
そんなクロ巣ですが、以下のように部隊の待機場所を覚えておくとピンチの時に便利。
ソロでガチりにくいジョブの時、NPC部隊が出撃していれば
「助けてマクシ!!」
とか
「私の盾になってバルトロ!」
と、逃げ込むこともできます。
当然部下もいっぱいいるので、あっという間に倒してくれちゃいます(笑)
待機広場まで若干距離がある上、手前に扉(拠点)もあるので、逃げ込む時は
余裕を持って。
でも救護兵が部隊のいる通路を行き来してるので、ケアルやレイズしてくれる
安心仕様となっとります^^
しかしエリヴィラとルートヴィヒの部隊の位置はどうにかならないものか。
ルートヴィヒの所は敵をギリギリ持っていけるけど、エリヴィラ隊は諦め。
完全にさぼり部隊なので、この二つの部隊が出撃しても、いないと思うしかないのです。
ちなみにカンパ開始時の隊長の出現位置はこことは別で、必ず中央広場を
通って自部隊に走っていくようになってます。
この記事にコメントする
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Vana'naVi
11のヴァナ・ディール時間です。
アーカイブ
ブログ内検索
当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
(C) 2008 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
(C) 2008 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.